2歳の誕生日には長く使える実用的なプレゼントを! 女の子男の子が喜ぶものは?
共有
友達や親戚の子供が2歳の誕生日を迎える時は、長く使える実用的なプレゼントをプレゼントしたいものです。
そこでこの記事では、2歳の男の子・女の子への誕生日プレゼントについて紹介。
知育に使える実用的なものや、夢中になって遊べるもの、長く使えるおすすめのアイテムを紹介します。
2歳への誕生日プレゼントを探している人は要チェックです。
2歳へのプレゼントは長く使えるものを!
子供の成長は早く、服や靴などはすぐに使えなくなるのがネック。
そのため、2歳への誕生日プレゼントは長く使える実用的なものがおすすめです。
好みがわからない場合は、食べ物や飲み物などおもちゃ以外のちょっとしたプレゼントを渡すと喜ばれますよ。
長く使える実用的な誕生日プレゼントとは
長く使える実用的な誕生日プレゼントとは具体的にどのようなものを指すのでしょう。
知育おもちゃや夢中になれるものなど、2歳児にも親にも喜ばれるものを紹介します。
知育おもちゃ
2歳の誕生日プレゼントとして、知育系のおもちゃを選ぶのがおすすめです。
知育おもちゃとは、遊びながら手指の発達を助けたり、考える力を養ったりできる実用的なおもちゃのこと。
2歳の子供も楽しみながら想像力を身につけることができますよ。
夢中になるスポーツトイ
スポーツトイは、体力が有り余っている2歳の女の子・男の子が夢中になって遊んでくれます。
また、三輪車などのスポーツトイは、小さい頃から長く使えるものも多いです。
対象年齢などをチェックして、夢中になれるスポーツトイを選んでくださいね。
おもちゃ以外のアイテム
おもちゃ以外のアイテムは、相手の親から喜ばれる2歳児への誕生日プレゼントです。
特に消耗品は実用的で、タオルなどは何年も長く使えるものもあります。
女の子・男の子問わず喜ぶものを選びたいなら、飲み物や食べ物を誕生日プレゼントにするのも良いでしょう。
2歳男の子におすすめ | 実用的なプレゼント
キッズプレイテント プレイハウス 折りたたみ 3点セット
さまざまな楽しみ方ができる折りたたみタイプのテント
テントとトンネル、ボールプールがセットになったキッズテントです。
ボールプールにはバスケットゴールがついており、男の子もアクティブに遊ぶことができます。
簡単に折りたたんでスリムなバッグに入れることができるため、収納場所にも困りませんよ。
- サイズ
- テント 直径100cm 高さ130cm
- トンネル 幅110cm 高さ47cm
- ボールプール 幅120cm 高さ72cm
- 材質 ポリエステル
クルーズ 3輪キックスクーター YB-CRUZE/OR
2歳から5歳くらいまで安全に乗れて長く使えるスポーツトイ
運動好きな男の子も夢中になる3輪キックスクーター。
こちらは後輪が幅広いタイプで、安定性の高いデザインが特徴です。
ハンドルを左右に傾けて操作するだけで簡単に前輪を操縦できるので、小さな子供でも使いやすいですよ。
- サイズ 幅30cm 奥行56cm 高さ67cm
- 材質 スチール(紛体塗装)、ポリプロピレン、ポリウレタン
- 対象年齢/体重 2歳~5歳/20kg
2歳女の子におすすめ | 実用的なプレゼント
ウッディプッディ はじめてのおままごと アイスクリームセット
女の子が好きなごっこ遊びができる楽しい知育おもちゃ
マグネットで作られており、サーバーを使ってアイスをくっつけることができる知育おもちゃ。
4つの味をコーンに盛り付けることができ、オリジナルのアイスクリームを販売できます。
子供でも楽しく接客や販売といったフローをごっこ遊びで経験できておすすめです。
- サイズ
- アイス 直径45cm 高さ30cm
- コーン 直径45cm 高さ60cm
- 材質 木製
- 対象年齢 1.5歳~
ナチュラルトライク ミッフィー&メラニー
1歳の小さな子供から幼児まで長く使えるかわいい三輪車
2歳が夢中になって遊べるミッフィー&メラニーデザインのナチュラルトライクです。
最初は親が運転し、最終的にはパーツを取り外して三輪車として使えるタイプです。
女の子ママが好きそうな淡色系のカラーで、家の中に置いておいてもおしゃれです。
- サイズ 幅45cm 奥行68cm 高さ70cm
- 材質 スチール、ポリプロピレン、塩化ビニール
- 対象年齢/体重 1歳6ヶ月~4歳11ヶ月頃まで/20kg
2歳児に贈るおもちゃ以外のちょっとしたギフト
ココローブ・ココポンチョセット CE18000
おもちゃ以外で実用性の高い誕生日プレゼントを探している人に
子供だけでなくパパ・ママへのプレゼントを探しているならこちらがおすすめ。
かわいいくま耳付きの子供用ポンチョは、スナップボタンで簡単に着用が可能。
大人用バスローブもボタンをとめるだけの仕様で、胸元にもあるためはだけることなく着用できます。
- サイズ
- バスローブ 着丈約105cm
- ポンチョ 着丈約50cm
- 材質 綿、ポリエステル
ベビーカステラメーカー 着脱式 動物園
手作りのおやつを親子で楽しめるかわいいキッチン家電
火を使わず安全に使えるベビーカステラメーカーです。
ホットケーキミックスなどを使い、親子で一緒にベビーカステラを手作りできます。
こちらは電気で使うタイプなので火事の心配が少なく、さまざまな場所に持ち運んで使えますよ。
- サイズ 幅13.3cm 奥行9.5cm 高さ21cm
- 材質 フェノール樹脂、プレート:アルミニウム(フッ素樹脂加工)
「ウェルチ」 100%果汁ギフト(14本) WS20S
2歳児とパパ・ママへのちょっとしたプレゼントにおすすめ
迷惑にならないちょっとしたプレゼントを渡すなら、ジュースギフトがおすすめ。
ウェルチの果汁ギフトは100%濃縮還元果汁なので濃厚な味わいを楽しめます。
保存しやすく、子供はもちろん、大人も一緒に飲めるのが嬉しいポイントです。
- グレープ160g×2、ホワイトグレープ&レモン160g×3、アップル160g×6、マンゴーブレンド160g×3
まとめ
ここまで、2歳の男の子・女の子におすすめの長く使える誕生日プレゼントを紹介しました。実用的なプレゼントを贈りたい人は、知育系のおもちゃや夢中になって遊べるスポーツトイがおすすめ。
ちょっとしたプレゼントを渡すなら、おもちゃ以外のドリンクやお菓子を選ぶのも良いでしょう。
親の都合なども考えつつ、2歳児が喜ぶ誕生日プレゼントを探してみてくださいね。
関連記事
-
【例文あり】SNSやメールの誕生日メッセージの返信! 「ありがとう」のみはだめ?
友人や家族から誕生日メッセージを受け取ったとき「ありがとう」と返信しがちですが、その一言のみで返事を済ませて良いものなのでしょうか? この記事ではそんな疑問に答えながら、誕生日メッセージへのスマートなLINEなどのSNS・メールの返し方を紹介します。 さらに家族、友人など相手別に誕生日メッセージの返事の文例を載せているので、返信文に困っている人は参考にしてください。 誕生日のお祝いメールをもらったら返信を 身近な人から誕生日メッセージをもらったら、お礼の返信を送るのが最低限のマナーです。 「親しき中にも礼儀あり」という言葉の通り、気心知れた親友や家族だからといってお礼を送らないのは失礼です。 LINEの場合、既読無視やスタンプだけの返信も、相手に良い印象を与えないでしょう。 もし誕生日メッセージにお礼を送らないでいると非常識な人だと思われて、友人や家族に嫌われていしまうかもしれませんよ。 誕生日メッセージの返事が「ありがとう」のみはダメ? 誕生日メッセージに「ありがとう」のみ返事したとき、どう思われるかは相手次第です。 特に気にしないという人もいる一方で、「ありがとう...
-
目上の人への贈り物にタブーはある? 失礼なプレゼントや気になるマナーを解説
お世話になった上司が異動・退職する時などは、贈り物を渡して感謝を伝えたいものですね。 実は、目上の人に対する贈り物として選ぶと失礼になるプレゼントがあることを知っていますか。 この記事では、目上の人への贈り物のNG・タブーについて解説。 上司や先輩へのプレゼントの選び方のほか、失礼にあたらないマナーも紹介します。 お世話になった目上の人に贈り物を渡すシーン お世話になった目上の人に贈り物を渡すシーンはさまざま。 ここでは、上司や先輩へのプレゼントを選ぶおすすめシーンを紹介します。 上司の異動・退職 仕事でお世話になった上司の異動や退職の際にはプレゼントを贈りましょう。 贈り物を選んで渡すことで、感謝の気持ちや今までお疲れ様でしたという気持ちを伝えられます。 ただし、本人が望まない異動や退職の場合、盛大にお祝いするのは避けましょう。 誕生日・節目 仲の良い上司や先輩なら、誕生日プレゼントを渡すのもおすすめです。 特に、自分の誕生日祝いにプレゼントをもらった場合は、お返しの意味でお祝いをしましょう。 そのほか還暦や勤続祝いなど、節目になる年に贈り物を選んでも喜ばれますよ...
-
出産祝いにスープはいらない? 理由を大調査! 代わりになる嬉しいギフトも紹介
スープギフトは出産祝いの定番の一つですが、中には「いらない」と感じている人もいるようです。 しかし実際のところ、スープギフトを「いらない」と感じるママパパは多いのか気になりますよね。 そこで今回ギフシアでは、100名のママパパを対象に、出産祝いにもらうスープギフトに対する本音を調査しました。 その結果を踏まえて、出産祝いにスープギフトを選ぶポイントや、おすすめの出産祝いを紹介します。 出産祝いにスープがいらないと言われる理由 出産祝いにスープはいらないと言われる理由は、いくつかあります。 ママパパの性格やライフスタイルによっては、食べ物以外の出産祝いを贈る方が良いかもしれません。 味が好みではない 出産祝いにスープがいらないと言われる理由の一つは、味が好みではないからというもの。 好き嫌いが強いママパパには、そもそも食べ物を贈らない方が無難かもしれません。 産後のママパパは、味以外にも栄養価や無添加かどうかにも注意して食品を選んでいる場合があるので注意しましょう。 冷蔵庫、冷凍庫に入らない スープギフトの中には、要冷蔵、冷凍のものもあります。 そういったタイプのギフ...