消えものが好評? 男性が退職祝いのプレゼントでもらって嬉しかったものを調査
共有
男性に贈る退職祝いを選ぶ時、悩むポイントの一つが消えものを選ぶか否かでしょう。
また消えものの退職祝いを選ぶ場合、どんなプレゼントを選べば喜ばれるのかも、実際の声を聞いておきたいところ。
そこで今回ギフシアでは、80名の男性を対象にもらって嬉しかった消えもののプレゼントを調査。
その結果をもとに、男性への退職祝いにおすすめのちょっとしたプレゼントを紹介します。
男性への退職祝いは消えものがベター
男性への退職祝いには「消えもの」、つまり使えばなくなる実用品や食品類を贈るのがベターです。
例えば、おいしいお菓子や食べ物、高級入浴剤、タオルなど、特別感のある消えものが退職祝いにおすすめです。
理由は、退職する側が気負わず受け取りやすく、日常の中で消費しながら楽しんでもらえるから。
また、贈り手が退職する人の趣味嗜好を知らない場合でも、消えものなら選びやすいのも魅力です。
男性への退職祝いに贈る消えものプレゼント例
男性への退職祝いにおすすめの、消えもののプレゼント例を紹介します。
相手との関係性も考えながら、適切な退職祝いを選んでくださいね。
お菓子・スイーツ
男性への退職祝いには、気軽に楽しめるお菓子やスイーツがおすすめです。
例えば、甘党の男性には見た目も華やかなマカロンやショコラケーキ、どら焼きなどの和菓子もおすすめ。
また、相手の食の好みが分からない時は、バームクーヘンやせんべいなど素朴なお菓子を選ぶと無難です。
食べ物・グルメ
普段自分では買わないようなちょっと贅沢な食べ物・グルメも、退職祝いに喜ばれます。
とはいえ、食べ物はかさばるため、職場の上司にはプレゼントしにくいのが難点です。
そういう場合は、代わりにグルメ系のカタログギフトを選ぶと、送る側も受け取る側も負担がありません。
お酒・ドリンク
お酒やドリンクの退職祝いは、20代から60代まで年齢に関係なく男性に喜ばれます。
気軽に退職祝いを渡したいなら、コーヒーギフトやティーパックがおすすめ。
酒好きには、日本酒、ビール、ウィスキーなどをプレゼントすると喜ばれます。
ケアグッズ
入浴剤やハンドクリーム、使い捨てホットマスクなどのケアグッズも消えものに含まれます。
そういったケアグッズを贈ることで、「身体を労わってください」という贈り手の気持ちが伝わりますよ。
また20代、30代の若い男性への退職祝いにはスキンケア用品も喜ばれるでしょう。
転職・独立する部下には文房具
転職や独立を機に退職する部下には、文房具を贈るのがおすすめです。
特にペンのプレゼントにはステップアップを励ます意味があり、上司から部下への退職祝いにぴったり。
ただし文房具のプレゼントは目上の人に贈ると失礼とされているので、上司には贈らないようにしましょう。
退職祝いにNGの消えもののプレゼント
消えものの中には、退職祝いにはふさわしくないものもあります。
例えば、お悔やみのイメージが強いお茶、「踏みつける」を連想するスリッパ、下着などは基本的にNG。
また、手切れを意味するハンカチも退職祝いに避けられてきましたが、最近では退職祝いに選ぶ人も多いです。
父、兄弟など身近な人に贈る場合、あまり神経質にならなくて良いですが、上司や目上の人へのプレゼント選びは慎重に行いましょう。
男性への退職祝いの相場
退職祝いの相場は関係性によって異なります。
上司や先輩には5,000円から1万円、同僚や友人には3,000円から1万円の品物を選ぶのが一般的。
親や兄弟などの親しい家族には、1万円から3万円程度が相場とされています。
また、これまであまり接点がなかった人に対しては、1,000円程度の品物を選んでも問題ありません。
【退職祝いをもらったことがある男性に調査】退職祝いにもらって嬉しかった消耗品は何?
[調査対象:退職祝いに消耗品をもらったことがある男性80名/調査方法:インターネットでのアンケート調査/調査日:2024年10月10日~2024年10月17日/調査機関:ギフシア編集部]
ギフシア編集部では、退職祝いにもらって嬉しかった消耗品についてインターネットでのアンケート調査を行いました。
対象は退職祝いに消耗品をもらったことがある男性80名。
「退職祝いにもらって嬉しかった消耗品は何ですか 」という質問に対し、12の選択項目から一つ選んで回答してもらいました。
上位の回答をまとめると、1位 お菓子(18票)、2位 お酒・ドリンク(14票)、文房具 (14票)、4位 その他 (12票)、5位 タオル・ハンカチ(8票)という結果になりました。
「お菓子」の詳細・回答理由
1位に挙がった「お菓子」は、退職祝いにもらって嬉しかった消耗品として80票のうち18票を集めました。
「お菓子」と回答した人に何をもらったか尋ねると、クッキーやフィナンシェ、バームクーヘンなど洋菓子の回答が目立ちました。
続いて、嬉しかった理由も聞いたところ、「家族に喜ばれたから」や、「自分が好きなブランドのお菓子だったから」などの回答が複数寄せられました。
「お酒・ドリンク」の詳細・回答理由
2位に挙がった「お酒・ドリンク」は、本アンケートで14票を集めました。
その内訳をみると、特に日本酒(6票)、ビール(3票)、が目立ち、その他にはウィスキーや紅茶、コーヒーをもらったという人も。
もらって嬉しかった理由を尋ねると、「お酒が好きだから」、「紅茶が好きだから」といった声が多く寄せられました。
「その他」の詳細・回答理由
「お酒・ドリンク」と並び、同列2位に挙がった回答は、「その他」でした。
「その他」の内訳をみると、中でも、Amazonギフトカード、旅行チケット、図書カードなど、ギフトカードを挙げる人が多数いました。
ギフトカードをもらって嬉しかった理由としては、「転職後の仕事で必要なものを購入する時に役立った」、「自分で好きなものが選べるから」など、ギフトカードの使いやすさを評価する声が多く集まりました。
【20代・30代】男性への退職祝いにおすすめの消えもの3選
20代、30代の男性に喜ばれる、消えものの退職祝いを紹介します。
20代、30代といえば、トレンドやおしゃれさも重視する年代です。
そんな若い男性の心を掴む、退職祝いを厳選しました。
東京 「マカロン・エ・ショコラ」 マカロン5個
シックなパッケージが男性向け、甘さ控えめでしっとり食感のマカロン
東京・西荻窪にあるマカロン専門店、MACARON ET CHOCOLATのマカロンの詰め合わせです。
色とりどりのマカロンは、フランボワーズ、ピスタチオなど色ごとに味も異なります。
シックな黒のギフトボックスに入っていて見た目が甘すぎない点も、男性への退職祝いにおすすめの理由です。
- 内容量 マカロンフレーバー5種類
GOOD CACAO カカオコーヒーBOX (10gX5袋) ラッピング済み ギフト
カカオ製品を手掛けるブランドが販売する、カカオ薫るドリップコーヒー
コスタリカ産のコーヒー豆にカカオをブレンドして作られた、風味豊かなペシャルティコーヒー。
チョコレートを思わす華やかな香りとコクが特徴で、苦みは控えめなので好き嫌いが分かれにくい点がポイント。
カカオの妖精カカオ君が描かれたパッケージもおしゃれで、20代、30代の男性がきっと気に入りますよ。
- 内容量 5パック
薬用BARTH中性重炭酸入浴剤 30錠
手頃な価格で、同僚へのちょっとしたプレゼントにおすすめの入浴剤
こちらはドイツの伝統的な入浴法、重炭酸泉をイメージして作られた入浴剤です。
20代、30代の退職理由は転職や独立のほか、療養のためなど様々なはず。
これからも活躍してほしい男性の同僚や部下には、「ゆっくり休んでね」の気持ちを込めて、入浴剤を選ぶのもおすすめです。
- 内容量 30錠
【40代・50代】男性への退職祝いにおすすめの消えもの3選
40代、50代の男性に贈る退職祝いには、デザイン性と質を兼ね備えた贈り物が最適です。
お菓子や食べ物、タオルなど気軽に贈りやすい、男性向けの退職祝いをセレクトしました。
大阪 サロン・ド・ガトー・アンジュ クラシック ショコラ ケーキ 1本
40代、50代のパパにおすすめ、家族も喜ぶ大きなショコラケーキ
大阪天満橋にある隠れた名店、サロン・ド・ガトー・アンジュのショコラケーキ。
丸々1本大きなケーキは、退職した人が家族みんなで楽しめる素敵な贈り物です。
常温で日持ちも2週間ほどあるので、職場の上司に贈る退職祝いにおすすめです。
- 内容量 1本340g
東京・新宿花園万頭 花園涼菓詰合せ
夏の退職祝いにぴったり、老舗和菓子店のあんこを使った涼菓の詰め合わせ
老舗和菓子店、花園万頭が販売している、涼菓の詰め合わせ。
花園万頭で70年以上販売している代表銘菓、ぬれ甘なつとのお菓子をはじめ、あんこを使った和菓子がセットになっています
洋菓子よりも和菓子派の上司や同僚にぜひプレゼントしてあげてください。
- 内容量 ぬれ甘なつとお手玉、葛まんじゅう、あんプリン×各5
今治産タオルハンカチ4枚セット SDT-4
ちょっとしたプレゼントに贈りやすい、今治タオルのハンカチギフト
身に着けるものにこだわる40代、50代の紳士には、高品質な今治タオルが喜ばれます。
今治タオルといえば日本が誇る名産品の一つで、優しい手触りと抜群の吸水性が魅力です。
こちらのギフトには、ブルー、オレンジなど男性が使いやすい色合いの今治タオルが4枚入っています。
- 内容量 今治産タオルハンカチ4枚
- 外形寸法 幅25cm 高さ25cm
【60代以上】男性への退職祝いにおすすめの消えもの3選
60代以上の男性には、長年の活躍に対する敬意を払って、気持ちのこもったプレゼントを贈りたいですよね。
あまり親しくなかった年上の上司にも渡しやすい、お菓子、食べ物系の贈り物を選びました。
烏骨鶏本舗 烏骨鶏 極 バウムクーヘン
烏骨鶏の卵を贅沢に使って作られた、濃厚バームクーヘン
貴重な烏骨鶏のタマゴを使用して作られた、ふわふわのバームクーヘン。
烏骨鶏は普通の卵と比べこってり濃厚で、その卵で作ったこのバームクーヘンは生地自体がまるでプリンのようになめらかです。
やわらかく子供から高齢者まで楽しめるバームクーヘンは、家族のいる人への退職祝いとしてもおすすめですよ。
- 内容量 260g(直径約12cm)
虎屋 天皇陛下献上御喜納菓 虎焼10個入 TR-304
明治天皇陛下に献上されたこともある、老舗和菓子店のどら焼き
創業400年を迎える、福山の老舗和菓子店、虎屋のどら焼きです。
熟練の職人の手により選び抜かれた北海道産の小豆を使い、虎屋自社で炊かれたあんこを使った贅沢な逸品です。
生地には縁起が良い虎の模様が描かれていて、定年退職のお祝いとしてもぴったりです。
- 内容量 虎焼(つぶあん)×10
選べる 国産和牛カタログギフト
50以上の掲載点数から、高級和牛を選べるカタログギフト
退職祝いを贈りたいけど、相手の趣味嗜好が分からない場合、カタログギフトを選ぶと失敗がありません。
こちらは松坂牛、米沢牛などの名だたる高級和牛が揃ったカタログギフト。
また銘柄だけでなく、ステーキ、すき焼きなど食べ方ももらった人が選ぶことができます。
誰がもらっても嬉しい、食卓を彩る素敵な贈り物です。
まとめ
今回の調査結果から、男性の退職祝いには、お菓子や食べ物、酒が特に評判がいいということがうかがえました。
また嬉しかった理由としては、「好きなものだったから」の回答が多く、できるだけ男性の好みに近いものを選ぶことがプレゼント選びの鍵といえそうです。
退職祝いには男性の趣味に合うちょっとしたプレゼントを選んで、今までの感謝の気持ちを伝えてくださいね。
関連記事
-
出産祝いにバスタオル・ガーゼタオルはいらない? フード付きや代わりのギフトを紹介
バスタオル、フード付きタオルなどのタオル用品は出産祝いの定番アイテムですが、中には「いらない」と感じているママパパもいるようです。 そこで今回ギフシアでは100名のママパパを対象に、出産祝いにタオルギフトをもらうことに対する本音や、いる理由、いらない理由を尋ねてみました。 その結果をもとに、出産祝いにタオルギフトを選ぶポイントやおすすめの出産祝いを紹介します。 出産祝いにバスタオル・ガーゼタオルはいらない派の意見 出産祝いにバスタオルやガーゼタオル、フード付きタオルなどのタオル用品は、いらないと感じているママパパもいます。 いらない派の意見を知ると、タオルギフト選びは意外と難しいことに気付くはず。 すでにたくさんのタオルを持っている すでにたくさんタオルを持っている人にとって、タオルギフトはいらない贈り物です。 特にバスタオルやフェイスタオル、ガーゼタオルは出産祝いの定番のため、ママパパは消費しきれないほどもらっている可能性も。 消え物とはいえ、確かにタオルはある程度長持ちするので、たくさんもらっても困ってしまいますよね。 素材やデザイン、ブランドにこだわりがある ...
-
異動する人へのプレゼント、NG例は? 迷惑にならないものやマナーなども解説
お世話になった会社の上司や学校の先生が異動すると寂しいもの。 そんな時はプレゼントを渡して、感謝の気持ちと今までお疲れ様でしたという気持ちを伝えるのがおすすめです。 この記事では、異動する人へのプレゼントについて、NGや上司に贈る際のマナーを解説。 おすすめのプレゼントも紹介するので、参考にしてくださいね。 異動する人へのプレゼント選びのマナー 異動する人に贈るプレゼントの相場は、3,000円~5,000円ほど。 みんなで出し合う場合は、ひとりあたり500円~1,000円くらいが予算の目安です。 また食べものをプレゼントする時は、常温保存できるものや賞味期限が長いものを選びましょう。 異動する人へのプレゼントのNGアイテム 異動する人へのプレゼントには、実はNGアイテムがあります。 女性からあげるのに特に注意したいものもあるので確認しておきましょう。 ハンカチ ハンカチは、異動する人へのプレゼントに相応しくありません。 ハンカチ=手切れを表し、別れを望んでいるように思われるからです。 女性の中にはハンカチを集めるのが好きな人もいますが、特別仲がいい間柄でなければ選...
-
退職のお菓子、ひとりひとりに配る?まとめて置く? 個別に渡す場合の相場も
会社を退職する時は、お世話になった上司や同僚にお菓子を渡して感謝を伝えたいものですね。 しかし、ひとりひとり渡した方がいいのか、まとめておいた方がいいのかが悩みどころです。 そこでこの記事では、退職時のお菓子はひとりひとり個別に渡すべきか、まとめて置くべきかについて特集。 併せていくらくらいが相場なのか、個包装で配りやすいおすすめのプチギフトも紹介します。 退職のお菓子はひとりひとりに配った方がいい? 退職のお菓子は、まとめて置くよりも、ひとりひとり個別に渡す方がいいのでしょうか。 退職時に、お菓子を個別に渡すことは必須ではありません。 しかし、ひとりひとりに声をかけることができるのでより感謝の気持ちが伝えられますよ。 また、まとめて置くやり方の場合、特別お世話になった人にはプチギフトを個別で渡すのもいいでしょう。 退職のお菓子を渡した方がいい人は? 退職のお菓子を渡すのは同じ部署の全員が基本ですが、そのほかで関わりのある人にも渡すと丁寧ですよ。 例えば、ほかの部署でもお世話になってきた上司や同僚、取引先など社外でお世話になった人に渡すのがおすすめ。 ただし、社外でお...