無趣味な父親の誕生日プレゼントには何を贈る? 健康的・実用的なギフトを紹介
共有
無趣味のお父さんの場合、誕生日プレゼントに何を贈れば良いのかわからないですよね。
そこでこの記事では、無趣味な父親の誕生日プレゼントは何が良いか、選び方を解説。
さらに、40代、50代、60代に分けて、お父さんにあげるおすすめのプレゼントも紹介します。
食べ物のほか、健康を気遣うものや実用的なものもあるので要チェックです。
無趣味な父親への誕生日プレゼントどうする?
無趣味な父親への誕生日プレゼントはどう選べば良いのでしょうか。
わからないなりにお父さんが喜びそうなプレゼントを考えてみましょう。
父親の年代に合うもの
無趣味な父親の誕生日プレゼントは、父親の年代に合うものを選びます。
例えば、まだまだ働き盛りの40代や50代の父親には、仕事で使えそうなプレゼントがおすすめ。
60代のお父さんにあげるものとしては、私生活でも使える実用的なものを選ぶと良いですよ。
自分では買わないもの
何が欲しいのかわからないなら、自分では買わないものをチョイスしましょう。
高級タオルや食器などは、あると便利だけど自分で買うほどではないですよね。
高級なお酒やグルメなども、普段自分では買わないものを人からもらうと嬉しいものですよ。
実用的なもの
お父さんにあげる誕生日プレゼントとしては、実用的なものがおすすめです。
先に紹介したように、40代や50代ならペン、バッグ、名刺入れなど仕事で使えるものが良いでしょう。
60代なら、家で使えるマグカップ、コーヒーメーカーも実用的です。
健康を気遣ったもの
できるだけ元気に長生きしてもらうために、健康面を気遣ったプレゼントも良いですね。
特に、60代以降は体調面で気になってくることも多いです。
ダイエットグッズや体組成計などを誕生日プレゼントに贈ると気持ちも伝わります。
グルメ系もおすすめ
グルメ系のプレゼントも、無趣味なお父さんにあげる誕生日プレゼントの定番です。
父親と一緒に暮らした経験があれば、食べ物の好みが全くわからないことはないと思います。
体型が気になる父親には、健康に気を遣ったヘルシーなグルメもおすすめです。
何もわからないなら相談する
父親と一緒に過ごした時間が短いなど、全く何もわからないこともありますよね。
わからない場合はサプライズにするよりも、本人に直接聞いてみるのがベター。
本人でなくとも、母親や今父親と一緒に暮らしている家族に相談してもいいでしょう。
お父さんにあげるものの金額相場
お父さんにあげる誕生日プレゼントの金額相場はどれくらいなのでしょうか。
子供の年齢に合わせて考えてみましょう。
学生は1000円~5000円
アルバイトをしていない学生の場合、お父さんにあげる誕生日プレゼントの金額相場は1000円~3000円程度。
高校生や大学生など、アルバイトをしていて余裕がある人は、3000円~5000円くらいの品を贈るのもおすすめです。
社会人は10000円程度
社会人からのお父さんへの誕生日プレゼントは、5000円~10000円程度が相場になります。
相場とはいっても、絶対に10000円の品を選ぶ必要はありません。
お金に余裕がない人は、手紙を送ったり、父親に料理を作ってもてなしたりするのもいいですね。
還暦など節目は20000円を目安に
還暦などの節目には、相場20000円を目安にプレゼントを選ぶと良いものが見つかります。
できれば形に残るものがいいですね。
兄弟がいる場合はみんなで出し合って、父親にひとつのものをプレゼントすると喜ばれますよ。
【40代】父親への誕生日プレゼントおすすめ
THERMOS サーモス 真空断熱マグカップ 350ml
プライベートでも仕事でも使えるおしゃれなマグカップ
父親の欲しいものが全くわからないという場合、普段使いするアイテムをプレゼントするのがおすすめです。
こちらは真空断熱タイプのマグカップで、熱いものは熱いまま、冷たいものは冷たい状態をキープできるのが特徴。
シンプルなデザインのため、職場でも使えます。
- 外形寸法 幅11.5cm 奥行8cm 高さ9.5cm
- 容量 350ml
simplus シンプラス 体組成計
スマートなデザインでインテリアを損ねない体組成計
40代に入り、もっと健康に気を遣って欲しいなら、体組成計をプレゼントしてみましょう。
simplusの体組成計は薄型のシンプルな見た目ながら、7種類の測定項目を備えているタイプ。
ダイエットはもちろん、日々の健康管理にも役立つアイテムです。
- 外形寸法 幅28cm 奥行28cm 高さ2.3cm
- 重量 10.5kg
亀久堂 吉野葛 すいーつ (くず餅・くずぷりん) 詰合せ
甘いものが好きな40代お父さんにあげるおすすめのスイーツ
奈良の吉野にある亀久堂から、吉野名物でもある葛スイーツが販売されています。
高級品である吉野本葛を練り上げた葛餅と、葛粉を使った珍しい葛プリンのセットです。
葛スイーツをプレゼントして、一緒にお茶の時間を楽しむと喜ばれますよ。
- セット内容 くず餅プレーン、くず餅抹茶、くずぷりんプレーン、くずぷりん抹茶×各2個 計8個
【50代】父親への誕生日プレゼントおすすめ
ルームスリッパ ルームシューズ
50代の父親によく似合う合皮でできた上品なスリッパ
家で使える実用的なプレゼントを探しているなら、ルームシューズもおすすめですよ。
こちらは合皮でできたおしゃれなスリッパで、脱ぎ履きしやすくつまずきにくいのが特徴。
また履き心地が良いだけでなく、カラー展開も豊富なため父親に合う色が見つかります。
- サイズ M、L、LL
- 素材 合成皮革、合成繊維、PVC
siroca 全自動コーヒーメーカー SC-A211
コンパクトで場所を取らず、簡単に本格コーヒーが楽しめる
コーヒー好きなお父さんにあげる誕生日プレゼントとして、コーヒーメーカーはいかがでしょう。
sirocaの全自動コーヒーメーカーは、全自動タイプなので使い方が簡単。
普段コーヒーは飲むものの、インスタントやドリップパックタイプを使う父親にぴったりです。
- 外形寸法 幅17.3cm 奥行22cm 高さ27cm
- セット内容 本体、計量スプーン、取扱説明書(保証書)
「関とら本店」 とらふく刺身セット
ふぐが好きな50代お父さんへのプレゼントにおすすめ
こちらは下関にある関とら本店のふぐ刺しセット3人前。
薄くさばかれたトラフグが1枚1枚きれいに盛り付けてあり、インパクト抜群です。
刺身のほか、皮の湯引きやボイルしたすき身も入っており、ふぐを存分に味わえますよ。
- 内容量 とらふぐ刺身65g、とらふぐ皮30g、とらふぐ身湯引20g、ふくポン酢10g×4、もみじおろし10g×4
【60代】父親への誕生日プレゼントおすすめ
グラスワークスナルミ ワルツ ペアオールド GW6071-2270
夫婦での晩酌がさらに楽しくなるゴージャスなペアグラス
ナルミのガラスギフトブランド、グラスワークスのペアグラスです。
こちらはクリアガラスで作ったボディーに色ガラスを被せてカットを施しています。
繊細な美しさが魅力で、お酒を飲むお父さんにぴったりですよ。
スライヴ マルチマッサージチェア シートマッサージャー マッサージ器 CMD-1000
毎日お疲れの60代お父さんにぴったりな誕生日プレゼント
こりや疲れが気になる60代の父親には、体を癒してくれるマッサージグッズを贈るのもおすすめです。
スライヴのマルチマッサージチェアは座椅子のような形で、床に置いたり椅子に置いたりさまざまな使い方が可能。
小さいながらも、首、肩、腰、お尻をしっかりマッサージしてくれます。
- 外形寸法 幅43cm 奥行73cm 高さ15.5cm
- 使用可能部位 首、肩、腰、お尻
6大銘柄和牛焼肉食べ比べ
元気な60代でいるために肉をたくさん食べてもらおう
きめ細やかな霜降りの松阪牛、濃厚な旨味の神戸牛、とろける旨味の米沢牛、風味豊かな肉質と脂肪の仙台牛、肉質日本一の前沢牛、適度な霜降りでやわらかい山形牛が一度に楽しめる、銘柄牛の食べ比べセット。
それぞれ200gずつ梱包されているため、少しずつ食べたい場合にも重宝しますよ。
- 内容量 松阪牛、神戸牛、米沢牛、仙台牛、前沢牛、山形牛 各200g×1
まとめ
ここまで、無趣味な父親の誕生日プレゼントをどう選ぶかについて紹介しました。
お父さんにあげる誕生日プレゼントは、健康を気遣うようなアイテムや、実用的なものがベストです。
何が欲しいかわからない場合、グルメのほか今あるものをアップグレードするのもおすすめ。
40代、50代、60代と年代に合わせて、適切なプレゼントを選んでくださいね。
関連記事
-
【厄年の男性に】親からの贈り物・お祝いのプレゼント 表書きについても解説
男性も女性も歳を重ねると厄年が回ってきますが、お祝いしても良いのか悩むところ。 息子の厄年には、厄落としとして親からの贈り物を渡すのがおすすめですよ。 そこで今回は、厄年の男性への親からの贈り物についてと、おすすめのプレゼントをピックアップ。 厄年のお祝い金の金額目安、プレゼントを送る際の表書きなども紹介します。 男性の厄年はいつ? 男性の厄年は数え年で25歳、42歳、61歳が本厄で、前後1年が前厄、後厄となります。 厄年の中でも男性の42歳は「死に」をイメージさせることから大厄と呼ばれ、特別な意味を感じる人も多いです。 厄年が気になってしまう人は厄払いに行くのがおすすめですよ。 息子の厄年どうする? 厄年には親からの贈り物を渡す、お祝い金を渡すなど、さまざまなことが行われます。 息子の厄年はどうするか考えてみてください。 お祝い金を渡す もともと厄年は「役職につく」「役が回ってくる」時期を指しており、お祝いごとでした。 そのため、お祝い金を渡す文化が根付いている地域もあります。 たとえ厄年でも誕生日ならお祝い金を渡すこと自体はおかしくないですね。 プレゼント...
-
【女性必見】彼女が結婚挨拶で聞かれること14選 質問攻めにも対応しよう
女性が彼氏の親に結婚挨拶に伺うときは、何を質問されるか、ちゃんと答えられるかなど緊張するもの。 質問攻めされてもちゃんと答えられるように、回答をあらかじめ考えておくのがおすすめです。 今回の記事では、結婚の挨拶で彼女がよく聞かれることをピックアップし、答える際の注意点や回答のポイントを解説します。 女性が彼氏の家に持っていきたいおすすめの手土産も紹介しているので、ぜひチェックしてください。 結婚挨拶で女性が彼氏の親から聞かれる基本の質問 彼氏の親への結婚挨拶ではどのようなことを聞かれるのでしょうか。 彼氏の親から彼女に主に聞かれることとしては、出身地や家族構成、仕事、将来、自分、ふたりに関してが挙げられます。 場合によっては回答の内容を彼氏とも相談し、質問攻めされても落ち着いて答えられるように準備しておきましょう。 【結婚挨拶で聞かれること】実家 結婚すると家族同士の付き合いもあるため、彼氏の親への挨拶では彼女の実家について聞かれることがあります。 想定される質問や回答のポイントを解説するので、質問攻めされても大丈夫なように準備しましょう。 親御さんは結婚について...
-
ご利用ガイド
配送について 平日・土曜・日祝日の配送希望日(お届け希望日)のご指定が可能です。お届け日についてご指定がある場合は、商品をカートに追加後、カート画面よりご指定ください。ご指定がない場合は最短日程でのお届けとなります。(お届けの目安は一部商品を除きご注文より2~3営業日後の発送となります。)商品によって出荷までの日数が異なりますので、詳しくは各商品ページをご参照ください。 送料について 商品の配送料につきましては、全国どこでも無料となります(商品代金に含まれております)。 納品書等について 当店では、商品発送時に領収書や納品書など金額がわかるものは同梱しておりません。購入時に登録したメールアドレス宛に送信したメールを持ちまして、領収書・納品書とさせていただいております。 熨斗・ラッピングについて 一部商品はラッピング済みの状態で発送されます。ラッピングイメージについては、下記画像をご確認ください。熨斗についても、商品により選択が可能です。